4月23日、我らがヒューストン出身の歌姫ビヨンセのニューアルバム、「Lemonade」が彼女の夫であるJay Zがプロデュースする音楽配信サービスであるTidalで限定配信され、世界中で大きな人気を集めている。そして、彼女は4月27日のフロリダ州マイアミでの公演を皮切りに、4か月に及ぶワールドツアー、The Formation World Tourをスタートさせた。
このアルバムの中でも、2月6日に先行発表され、翌日2月7日のスーパーボウルのハーフタイムショーでも披露された曲「Formation」は極めてメッセージ性の高い曲となっていて、アメリカ南部を深く知る上でも役立つと思うので、当ブログなりに考察してみたい。
まず、Formationのミュージックビデオは、What happened at the new Orleans?(ニューオーリンズで何が起こったんだ?)という男性のラップとともに、洪水に沈んだニューオーリンズの街に浮かぶパトカーの上に座ったビヨンセが登場する。
この洪水の風景は明らかに、2005年に発生し、ニューオーリンズの街に壊滅的な被害を与え、今でもその影響の残るハリケーン・カトリーナを表現している。ニューオーリンズでは当時、黒人の低所得者層の多い地域が、政府による対応の遅れもあり、略奪や暴行の横行する無法地帯と化し、州兵による治安維持も行われた。
パトカーの上に乗ったビヨンセを映した映像は、その後、警察官を映した映像に切り替わる。これは、そのハリケーン・カトリーナで根強く残る黒人への人種差別が浮き彫りになり、ここ最近も、白人警官による黒人の射殺事件が頻発している状況を示唆しているだろう。ビデオの後半ではより明示的に”Stop shooting us”(私達を撃つのはもうやめて)という過激なメッセージが映し出される。
各種メディアが指摘しているが、このFormationがリリースされた2月6日は、2012年にフロリダ州で白人警官に射殺されたTrayvon Marin少年の誕生日である2月5日、2015年にテキサス州で白人警官に逮捕された後に刑務所で自殺したSandra Blandの誕生日である2月7日の間の日にちとなっている。二人の死は、最近の黒人による人種差別に対する抗議運動のシンボルとなっており、ビヨンセ側も意識していた可能性が高い。
そして、サビの部分では、そうして黒人を巡る暗い状況が示唆される中、ビヨンセが力強く歌い上げる。
My daddy Alabama, Momma Louisiana
You mix that negro with that Creole make a Texas bama
I like my baby heir with baby hair and afros
I like my negro nose with Jackson Five nostrils
Earned all this money but they never take the country out me
I got a hot sauce in my bag, swag
(私のお父さんはアラバマ生まれ、私のお母さんはルイジアナ生まれ。二人は黒人とクレオール(ルイジアナ州のフランス人やアフリカ系黒人等を先祖に持つ人々)を混ぜて、私というアラバマ系テキサスの人間を作ったの。
私は私の娘が黒人的なアフロの髪の毛を持ち、私のルーツを受け継いでいることが好きだし、ジャクソンファイブみたいな鼻の穴をした、私の黒人らしい鼻が好きなの。私は多くのお金を稼いだけど、誰も私のふるさとを取り上げることはできなかったの。
私はバッグの中にホットソース(ルイジアナやテキサスの人々が大好きな辛いソース)をいれたわ。)
つまり、ビヨンセは、黒人を巡る現代の暗い状況に対して、現代において最も成功を収めた黒人の一人として、自らが黒人としてのルーツに誇りを持っていることを強調しているのである。著者の知る限り、ビヨンセがここまで人種的なメッセージ性の強い曲を発表することは珍しく、鬱屈とした感情を抱える黒人住民達にも大きな勇気を与えているだろう。ミュージックビデオの後半では、軽快にダンスを踊った黒人の少年に対して、白人警官たちが降参の意味で両手を挙げるシーンも登場する。
人種に関わらずアメリカで最も多くの人々が見るスーパーボウルでは、Formationの持つ強いメッセージ性が大きな議論を呼んだ。今週から始まったワールドツアーでのビヨンセのパフォーマンスがどういった反響を呼ぶのか、引き続き彼女の動向に注目していきたい。
↓アメリカ南部情報のブログランキングに参加しています。面白かったらクリックして頂けると嬉しいです!
にほんブログ村
お忙しいところ本当に返信ありがとうございます!!
今回僕がテキサスを取材する企画を作ろうと思った理由といたしましては、
・安易な考えですがニューヨークやロサンゼルなどの観光地とは違いカーボーイ文化、バーベキュー、ステーキなど古き良き文化の残るよりアメリカらしい観光のできる場所だと感じたからです。
・テキサスを取り上げている旅行番組をあまり見たことがなく、魅力が多くあるのにも関わらずまだ未開拓な州だと感じました。
そこで、テキサスにあるアメリカの古き良き文化、これぞアメリカと言わんばかりの豪快なグルメ、アクティビティを紹介。
またグルメやアクティビティの紹介とともにテキサスの文化、歴史を紹介する企画を考えております。
ダラスやヒューストンなどさまざまな街がありますが、
ステーキやハンバーガー、バーベキュー、テックス・メックスなどの
「テキサスグルメ」を目的としテキサス州に観光に行くなら
どの街にいくのが一番よろしいでしょうか。
リサーチ不足ですが今取材したいと思っているグルメは
・テキサスロードハウス(本店)
・伝説のテキサス・バーベキュー Salt Lick(ソルト・リック)BBQ
・Fuddruckersのハンバーガー
・テキサス文化とメキシコ文化の混合「テックス・メックスグルメ」
(お店は決まっておりません)
現状では以上になります。
Alamoさんだからこそ知る日本人にオススメできるグルメのお店
テキサスを感じることのできる場所があれば是非教えていただきたいです。
またAlamoさんが感じたテキサスの魅力を是非教えていただきたいです。
お忙しいところ長文になり申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
山田健太郎様、コメントありがとうございます。
いいところに目をつけられましたね。私もテキサスは、西部開拓時代の伝統を受け継ぐ、古き良き時代のアメリカを感じることのできる場所として、もっと観光面で注目されていいと思っています。
どの都市に行くべきかという点ですが、ご質問に質問で返すことになってしまい恐縮ながら、取材期間は何日間をお考えですか?また、運転免許はお持ちでしょうか?
もし、一週間程度は取材期間があり、運転免許をお持ちであれば、テキサスの主要都市であるヒューストン、ダラス、オースティン、サンアントニオをレンタカーで回られることを強くおススメします。
運転免許はかなり重要で、テキサスの都市はどこも公共交通機関がないに等しいので、運手免許がないと仮に一都市に絞っても、十分に取材して回るのは難しいと思います。(これがテキサスが観光地にならない大きな要因なのですが…)
上記の前提でおススメしたいのは、
文化:
サンアントニオのアラモの砦
(メキシコからの独立戦争時の激戦地で、テキサスの人々が未だにRemember Alamoと口にする程、テキサススピリットを象徴する場所です)
フォートワースの家畜市場(http://www.fortworthstockyards.org/)
(山田様がご興味をお持ちのカウボーイ文化を感じるには、できればロデオが開催中の時期に行くのがベターで、テキサスの色々な都市で年中ロデオは開催されていますが、もし運悪くどこのロデオの開催に合わなかったら、ダラス郊外のフォートワースは、常設のStockyard(家畜市場)があるのでおススメです。)
アメフト、野球、バスケットボール:
後、これぞアメリカというアクティビティーと言えば、やはりスポーツの盛り上がりは外せません。どこの都市にも強豪チームがありますが、観光という観点では、ダルビッシュ投手のいるダラスのテキサスレンジャーズがいいでしょうか。
グルメについては、ケイジャン料理も起源はお隣のルイジアナながら、テキサスの人々も大好きなグルメなので、余裕があればぜひ取材して頂きたいですね。ちなみに、Texas Road Houseは、テキサス各地に店舗がありますが、本店はテキサスではなくインディアナのはずなので、ヒューストンであれば、Taste of Texasとか、どこか地元のステーキハウスを取材されることをおススメします。
山田様にテキサスに興味を持って頂けたのがうれしく、こちらもお返事が長文になってしまい、すみません。ご参考になれば幸いです。
ご返信ありがとうございます!
説明不足で申し訳ありません。
取材時期、期間は来年の2月から3月頃で5泊6日で取材、撮影しようと考えております。
テキサスは夏は40度を超える猛暑ですが2月の時期は20〜25℃ほどだと調べ、気候的にも取材しやすいと感じました。
交通手段といたしましては
タクシー、タクシーチャーター、
レンタカーのいずれかだと考えております。
取材する見せにもよるかとおもいますが、主要都市であるヒューストン、ダラス、オースティン、サンアントニオは移動時間などはどのような感じですか?
3日間の取材、撮影、1日観光のスケジュールで6店舗ほど取材、撮影をしたいと思いますのでなるべくアクセスしやすい場所が理想でございます。
またコンドミニアムホテルを利用したいと考えておりますので
ホテル、コンドミニアムなどの宿泊施設が充実している場所を起点とし取材しに回りたいと思っております。
調べていて疑問に思いましたのが
テキサスはワシントンを超え住みやすい州第1位で、留学場所としても充実している上に
ダルビッシュ投手がテキサスで活躍しているので日本人観光客がおおくてもいいかと思うのですが、
実際のところ日本人観光客は多いですか?
ケイジャン料理拝見させていただきました!ありがとうございます!
日本人では考えられないザリガニなどを使ったグルメは新しく面白いと感じました!
テキサスで僕が企画で紹介したいグルメは多くの人がイメージする
アメリカらしい豪快なステーキ、ハンバーガーとテキサスのローカルグルメ、できればスイーツも紹介したいと考えております。
Texas Road Houseのような店内が多くの人がもつテキサスのイメージの様な店内で、値段がわりかし安いスーテーキハウス、ハンバーガーショップはありますか?
僕が思う多くの人がテキサスに持つ雰囲気のイメージは、豪快、ワイルド、カーボーイだと思っております。
多くの人が持つテキサスのイメージ通りの物を紹介しつつローカルな文化も紹介したいと考えております。
Alamoさんにテキサスの文化やアクティビティー、食文化を教えていただき、ますますテキサスへの魅力を感じました。
もしよろしければ教えていただきたいのが、
・テキサスグルメとして紹介したいステーキ、ハンバーガー、スイーツ、ケイジャン料理、テックスメックス料理を日本人がたべても美味しいと感じるであろうグルメ店舗の店舗名(可能であれば詳細も教えていただきたいです。)
・僕自身でもリサーチをしたいのですがなかなかインターネットでのテキサスの情報収集が難しく、
アメリカの情報を調べる際、利用したほうが良いサイトなどがあれば教えていただきたいです。
(アメリカ版の食べログのようなものがあるのなら是非教えていただきたいです。)
・コンドミニアムやレンタカーなど宿泊、移動手段の整っており
取材の起点としたほうがいい街を教えていただきたいです。
またその街の治安なども教えていただきたいです。
度々ご迷惑をおかけし申し訳ありません、以上が僕が企画で紹介したいことと、是非よろしければ教えていただきたいことになります。
よろしくお願いいたします。
山田様、こんばんは。
頂いたご質問に勝手ながらこちらで整理して回答しますと、
移動方法:
テキサスの主要都市間の距離はレンタカー利用で、
ヒューストン→(5時間)→ダラス→(3時間)→オースティン→(1時間)→サンアントニオ→(3時間)→ヒューストンとなります。
100ドル前後で泊まれるモーテルは上記の主要都市にはどこでもあるので、日本からの直行便があるヒューストンかダラスを起点にするのがいいかと思います。但し、上記の距離なので、タクシーチャーターで移動するのは不可能かと思います。
治安:
ヒューストンもダラスも、夜間に低所得者が多いエリアに近づかない限りは、治安は悪くありません。コンドミニアムホテルが具体的に何を指しているのかよくわかりませんが、主要なモーテルチェーンであればモーテルの治安も心配はないと思います。Hotels.comなどのサイトで評判を確認することをおススメします。
観光:
テキサスが住みやすいのは事実だと思いますが、残念ながらダルビッシュ投手の健闘もむなしく、テキサスには日本人観光客はほとんどいません。だからこそ山田さんの取材に意味があると思いますよ。
取材するレストランの選定については、日本でいう食べログ的なグルメサイトとして、Yelpがあります。Yelpの得点はテキサスの人々からも信頼度が高いので、参考にしてみては如何でしょうか。
値段が安くてテキサスのイメージに合致したレストランとしては、まずは下記を調べてみることをおススメします。
ステーキハウス:Saltgrass (http://www.saltgrass.com/)
ハンバーガー:Fuddruckers (http://www.fuddruckers.com/)
テキサスバーベキュー:Rudy’s (http://www.rudysbbq.com/page/home)
以上、山田様のご参考になれば嬉しいです。
お忙しいなかご返信ありがとうございます!
調べたところヒューストン、ダラス、サンアントニオを拠点とし取材したいと思いました!
またリサーチし、わからないことがありましたら是非よろしくお願いいたします。
本当にご親切にありがとうございます!
山田様、少しでもお役に立てたなら何よりです。
お互い、テキサスの魅力を広めるために頑張りましょうね。
また何かご不明な点があればお気軽にご連絡下さい。
もし良かったら完成した作品を見せて頂けたら嬉しいです。