アメリカ南部の映画② シェフ–アメリカ料理の奥深さがわかる映画–

2020年6月現在、日本の東京は未だに新型コロナの新規感染者が増減を繰り返し、まだまだ自由に外食や旅行をするのには時間がかかりそうな状況だ。そんな状況だからこそ、せめて画面の中では広い世界を旅してみたいということで、Netflixで見ることができる2014年公開の映画『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』について書いてみたい。

公式サイトはこちら

皆さんはアメリカ料理と言われて何を思い浮かべるだろうか?思いついてもハンバーガーやステーキくらいという方が多いのではないだろうか。しかし、アメリカの各地域、特にアメリカ南部の各地域では、その地域ならではの特色ある料理を味わうことができる。そしてこの映画では、主人公達と共にフードトラックに乗りながら、各地の料理を擬似体験できる。

映画自体のあらすじとしては、SNSで料理評論家に酷評され、職を失ったロサンゼルスの元一流シェフが、元妻の援助で中古のフードトラックを手に入れ、息子や友人とともに、アメリカ南部を旅しながら、再起を図るというストーリーだ。

旅のスタート地点はフロリダ州マイアミ。街を歩いていても、英語よりもスペイン語を耳にする機会の方が多いと思えるこの街は、ラティーノ、特にキューバ系移民の人口が多く、キューバ系移民のコミュニティの中心がリトルハバナだ。主人公のシェフはリトルハバナで、キューバサンドイッチ(Cubanos)や、カリブ海の恵みを活かしたキューバ料理に感動し、フードトラックでの営業を決意することになる。

次の街はルイジアナ州ニューオーリンズ。アメリカの中でも独特な文化を持つこの街は、旧フランス領植民地であった歴史から、フランス料理と土着の食材が融合したケイジャン料理の中心地だ。ここでは砂糖たっぷりのドーナツであるベニエや、ルイジアナ風サンドイッチであるポボイに出会うことになる。映画では余り出てこないが、ニューオーリンズと言えば、マルディグラのお祭り騒ぎやジャズ文化も外せない。

そして我らがテキサス州では、サウス・バイ・サウスウエストという音楽祭で最近日本でも話題になった州都オースティンに向かう。ここでシェフが料理するのは、このブログでも何度も取り上げているテキサス・バーベキューだ。肉を長時間かけてスモークすることで、肉の旨味はギュッと凝縮される。日本で一般的なバーベキューとは似て非なるテキサスらしい無骨な料理だ。

どうだろうか。それぞれの料理について、日本に専門店もあまり無いため、文章だけではイメージが掴みにくいかもしれない。各料理の魅力を味わうためには現地に赴いていただくのが一番だろうが、それができない今は、まずはこの映画を味わって欲しい。

アメリカ南部の映画① ダラス・バイヤーズ・クラブ

冒頭からテキサスのカウボーイ達の魂であるロデオの場面から始まり、石油掘削、銃、テキサス州旗と最後までテキサス全開な映画が、2014年日本公開の映画、ダラス・バイヤーズ・クラブだ。2013年のアメリカ公開の時点から評価は高く、主演のマシュー・マコノヒーと助演のジャレット・レトは2014年アカデミー賞の主演男優賞と助演男優賞をそれぞれ獲得した。人々の偏見、そして、規制当局の権力と闘い続けたテキサスの一男性を描いた実話である。

舞台は1985年、テキサス州の主要都市の一つであるダラス。日本ではケネディー大統領暗殺の舞台としても有名だ。当時のダラスでは今以上に男らしさを強調するマッチョイズムが息づいていた。現在のテキサス州でも公共の場でカウボーイ・ハットを被っている人はいるが、当時のダラスは、多くの人々が公共の場でカウボーイ・ハットを被っていた場所だった。

そんな当時の社会においては、エイズは同性愛者がかかる自業自得の病気であると偏見の目で見られていた。物語の主人公であるマシュー・マコノヒー演じるロン・ウッドルーフも、生粋のカウボーイであり、「エイズ患者=同性愛者」と信じていた。しかし、ある日職場の事故で入院したロンは、検査の結果、自分がエイズに感染していることを知る。

始めは自分が置かれた状況が理解できないロン。しかし、異性との性交でもエイズに感染することを知り、エイズ患者であることで友人達からも避けられたロンは次第に自分の運命を認識していく。死の恐怖にさいなまれたロンは、当時エイズ治療の新薬として治験が始まっていたAZTの服用を求めるが、主治医からは拒否されてしまう。

これが日本人を主役にした映画であれば、次第に衰弱しながら、エイズであることを受け入れていく、といった筋書きの感動作となるだろう。しかし、この映画はテキサスのカウボーイの実話。それからのロンの行動は我々の想像を超える。

生きることへの強い意志を持ったロンは、当時アメリカでは未承認であったエイズ治療薬をメキシコや日本などの外国から密輸し、その新薬を定額を支払ったエイズ患者の会員達に配る組織、「ダラス・バイヤーズ・クラブ」を始めるのだ。当然、彼の行為は、アメリカにおける新薬の承認機関であるFDA(アメリカ食品医薬品局)などの妨害に合うが、自分自身を含め、未承認の新薬が最後の希望となっているエイズ末期患者のためにロンは不屈の精神で抵抗を続ける。

そして、ロンの生き様がもたらしたものとは…

典型的なテキサス・カウボーイとしてのロンの性格に始まり、登場人物がテキサスなまりの英語を話し、ビールを飲むシーンでは、テキサスで愛される地ビールであるシャイナ・ボックが必ず出てくるなど、とにかく全編にテキサスが出てくる映画だ。

カウボーイなんてただの田舎者と思う人こそ、このダラス・バイヤーズ・クラブで実在したカウボーイの生き様を感じてほしい。

アメリカ南部の歌姫ビヨンセのニューアルバムLemonadeが持つメッセージ

4月23日、我らがヒューストン出身の歌姫ビヨンセのニューアルバム、「Lemonade」が彼女の夫であるJay Zがプロデュースする音楽配信サービスであるTidalで限定配信され、世界中で大きな人気を集めている。そして、彼女は4月27日のフロリダ州マイアミでの公演を皮切りに、4か月に及ぶワールドツアー、The Formation World Tourをスタートさせた。
このアルバムの中でも、2月6日に先行発表され、翌日2月7日のスーパーボウルのハーフタイムショーでも披露された曲「Formation」は極めてメッセージ性の高い曲となっていて、アメリカ南部を深く知る上でも役立つと思うので、当ブログなりに考察してみたい。

まず、Formationのミュージックビデオは、What happened at the new Orleans?(ニューオーリンズで何が起こったんだ?)という男性のラップとともに、洪水に沈んだニューオーリンズの街に浮かぶパトカーの上に座ったビヨンセが登場する。

この洪水の風景は明らかに、2005年に発生し、ニューオーリンズの街に壊滅的な被害を与え、今でもその影響の残るハリケーン・カトリーナを表現している。ニューオーリンズでは当時、黒人の低所得者層の多い地域が、政府による対応の遅れもあり、略奪や暴行の横行する無法地帯と化し、州兵による治安維持も行われた。

パトカーの上に乗ったビヨンセを映した映像は、その後、警察官を映した映像に切り替わる。これは、そのハリケーン・カトリーナで根強く残る黒人への人種差別が浮き彫りになり、ここ最近も、白人警官による黒人の射殺事件が頻発している状況を示唆しているだろう。ビデオの後半ではより明示的に”Stop shooting us”(私達を撃つのはもうやめて)という過激なメッセージが映し出される。

各種メディアが指摘しているが、このFormationがリリースされた2月6日は、2012年にフロリダ州で白人警官に射殺されたTrayvon Marin少年の誕生日である2月5日、2015年にテキサス州で白人警官に逮捕された後に刑務所で自殺したSandra Blandの誕生日である2月7日の間の日にちとなっている。二人の死は、最近の黒人による人種差別に対する抗議運動のシンボルとなっており、ビヨンセ側も意識していた可能性が高い。

そして、サビの部分では、そうして黒人を巡る暗い状況が示唆される中、ビヨンセが力強く歌い上げる。

My daddy Alabama, Momma Louisiana
You mix that negro with that Creole make a Texas bama
I like my baby heir with baby hair and afros
I like my negro nose with Jackson Five nostrils
Earned all this money but they never take the country out me
I got a hot sauce in my bag, swag

(私のお父さんはアラバマ生まれ、私のお母さんはルイジアナ生まれ。二人は黒人とクレオール(ルイジアナ州のフランス人やアフリカ系黒人等を先祖に持つ人々)を混ぜて、私というアラバマ系テキサスの人間を作ったの。

私は私の娘が黒人的なアフロの髪の毛を持ち、私のルーツを受け継いでいることが好きだし、ジャクソンファイブみたいな鼻の穴をした、私の黒人らしい鼻が好きなの。私は多くのお金を稼いだけど、誰も私のふるさとを取り上げることはできなかったの。

私はバッグの中にホットソース(ルイジアナやテキサスの人々が大好きな辛いソース)をいれたわ。)

つまり、ビヨンセは、黒人を巡る現代の暗い状況に対して、現代において最も成功を収めた黒人の一人として、自らが黒人としてのルーツに誇りを持っていることを強調しているのである。著者の知る限り、ビヨンセがここまで人種的なメッセージ性の強い曲を発表することは珍しく、鬱屈とした感情を抱える黒人住民達にも大きな勇気を与えているだろう。ミュージックビデオの後半では、軽快にダンスを踊った黒人の少年に対して、白人警官たちが降参の意味で両手を挙げるシーンも登場する。

人種に関わらずアメリカで最も多くの人々が見るスーパーボウルでは、Formationの持つ強いメッセージ性が大きな議論を呼んだ。今週から始まったワールドツアーでのビヨンセのパフォーマンスがどういった反響を呼ぶのか、引き続き彼女の動向に注目していきたい。

  ↓アメリカ南部情報のブログランキングに参加しています。面白かったらクリックして頂けると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村

日本未進出のテキサス州のこだわりハンバーガー②Becks Prime

テキサス州のこだわりハンバーガーFuddruckersを紹介した記事に続いて、今回もハンバーガーに並々ならぬこだわりを持った人々が住むテキサス州で人気の、日本未進出のこだわりハンバーガーを取り上げていきたい。

今回取り上げるのは、1984年にヒューストンで創業したハンバーガーチェーンBecks Prime(ベックス・プライム)だ。ダラスにも2店舗を有するが、メインはヒューストンでヒューストン大都市圏に11店舗を数える。

IMG_1538

このお店は”Fresh”であることを重視しており、注文を受けてから調理するのはもちろんのこと、一切の食材を冷凍せず、牛肉のパッティーもお店で作っている。また、加熱についても、高温で燃えるためにバーベキューの燃料に適していると言われるメスキートの木炭を創業以来、一貫して使用している。

そうしたこだわりのもとに作られるハンバーガーももちろん美味しいのだが、今回の記事ではMesquite Grilled Sandwich(メスキート炭でグリルしたサンドイッチ)というこだわり溢れる呼び方でカテゴリー分けされたサンドイッチ、その中でも豪華なRib Eye Sandwich(リブロース肉牛肉のサンドイッチ)を紹介したい。というのは私は、初めてこのBecks Primeを訪れた際に知人にこのリブアイサンドイッチをお勧めされて食べて以来、このサンドイッチのファンなのだ。

日本で言うサーロインと肩ロースの中間に位置する牛肉の部位であるリブアイは、適度に脂肪分が入り、テキサスの人々が誇りとするステーキハウスにおいても、最も人気な部位の一つだ。そんなリブアイをグリルしたものをそのままサンドイッチに挟んでしまおうというのだから、何とも贅沢である。では実物を見てみよう。IMG_1536

上の写真からお分かり頂けただろうか。適度に焼き目が付き油の乗ったリブアイが、バンズからあふれ出さんばかりにその存在を誇示している。レシピはとてもシンプルでリブアイ以外の食材はレタスのみで、ケチャップとマヨネーズをつけて食べる。初めて食べる前はリブアイステーキをハンバーガーにして食べるのは何だかもったいない気もしたのだが、一度食べるとパンとリブアイの食感のコンビネーションが病みつきになる。

なお、Becks Primeは各店舗にオープンテラスの客席があるのも特徴で、明かりの下のステーキハウスと比べて、青空の下、開放感に満ちた気分でリブアイステーキを食べられるのも更に嬉しい。IMG_1540

とここまで読んで、ハンバーガーについての記事かと思ったのに、何でサンドイッチ?と思った読者の方もおられるかもしれない。アメリカではハンバーグ以外の肉をバンズで挟んでいるものはxxサンドイッチと表現されることが多い。しかし、アメリカ人の感覚としては、ハンバーガーとこうしたサンドイッチは同じカテゴリーに分類されているし、アメリカ発の日本の某大手ハンバーガーチェーンでも、魚や鶏肉を挟んでいるメニューもハンバーガー扱いになっていることも考慮して、どうかご容赦頂きたい。

牛が身近に存在し、ステーキが大好きなテキサスらしいハンバーガー。ヒューストンを訪れる際にはぜひご賞味頂きたい。

↓アメリカ南部情報のブログランキングに参加しています。面白かったらクリックして頂けると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村

今年もアメリカ南部にCrawfish(ザリガニ)のシーズンが到来!

これまでテキサスの料理として、こだわりのハンバーガーテキサス・バーベキューを当ブログで紹介してきたが、日本では食べられなさそうなアメリカ南部の料理として特徴的なのは、やはりCrawfish(ザリガニ)だと思う。男性なら、子供の頃に小川でザリガニを釣った経験があるかもしれないが、ここアメリカ南部でそのザリガニを調理して食べるのである。そして、今年もアメリカ南部にザリガニのシーズンが到来した!

ザリガニは元々ケイジャン料理と呼ばれる、テキサス州の東隣のルイジアナ州南部の料理だ。18世紀、新大陸アメリカにおけるイギリスとフランスの植民地戦争の結果として、フランス系住民の一部がルイジアナ州の南部に移住し、自給自足のため、ザリガニ、ワニ、カエルなど、土着の食材を使った独特の料理体系を作り上げる。時を経て、そうしたケイジャン料理はテキサス州にも広がり、特にザリガニは晩冬から春にかけての風物詩となっている。

シーズンが近づくと、地元の新聞Houston Chronicle電子版の2016年1月7日付の記事Crawfish are back in Houston, and early to boot, but be wary of size(ザリガニがヒューストンに帰ってきた。始まるのは早いが、大きさには注意)の様に、地元の人々は、養殖されているザリガニの成長の具合を話題にする様になる。同記事によると、ヒューストンでのザリガニシーズンの始まりは、通常、1月下旬から2月中旬くらいだと言う。それ以前にも店頭にザリガニは並び始めるが、まだまだ大きさが小さくて食べにくい。一方、シーズンの終わりは感覚的には4月下旬くらいで、その時期を過ぎるとザリガニが成長し過ぎて、ゆでても硬くて美味しくない。

アメリカ南部に住んでからの3年半で、何度もザリガニを食べる機会があったが、最近生粋のケイジャンであるルイジアナ出身の知人に連れて行ってもらったBayou City Seafood And Pastaというレストランが個人的には最も美味しいと思う。IMG_1336

ザリガニは重量を指定して注文する形式になっており、私は通常、半ポンド(約230g)を注文するのだが、知人からは「とりあえず2ポンドくらい注文するよな。」と言われ、驚きながらも、プロからのアドバイスなのだからと思って従う。しばらくして、バケツ一杯に入れられたザリガニが運ばれてくる。付け合わせのジャガイモとトウモロコシも豪快だ。IMG_1339

初めはこれだけの量を食べられるか不安だったが、このレストランのオリジナルスパイスが効いたザリガニは絶妙な味付けで、食べる手が止まらず、バケツの中がどんどん少なくなっていく。ザリガニ用のスパイスには通常、塩、コショウ、タマネギパウダー、ガーリックパウダー、レモンジュースなどがブレンドされるが、知人によると、ケイジャンの家庭にはどこでもその家オリジナルのスパイスのレシピがあるのだという。

また、ザリガニの食べ方としては、まず頭の部分を取り、次に背中の部分を剥いて中の身を取り出して食べる。日本でカニを食べる場合と似て、食べるのに地道な作業が必要なため、自然と無口になってしまう。また、カニと比べても食べれる部分が小さいので、上記の様にシーズンの初期にまだザリガニのサイズが小さいうちに食べると、食べられる部分が小さすぎて食べるための労力に見合わない様に感じられる。

シーズンの後半にはCrawfish Festival(ザリガニ祭り)なるものも各所で開かれる。屋外に特大の釜が用意され、何百人もの人々がどんどん茹で上がるザリガニをただただ食べ続けるイベントだ。また、多文化都市ヒューストンにおいては近年、ベトナム系住民達が、ニンニクとバターをふんだんに使ったソースが特徴のベトナム風の味付けのザリガニを出すレストランを続々とオープンさせており、伝統的なケイジャン風の味付けのザリガニに匹敵する様な人気を持つまでに至っている。

アメリカ南部生活の醍醐味として、今シーズンのヒューストンのザリガニシーンにどんなザリガニが登場するか、目が離せない。

↓アメリカ南部情報のブログランキングに参加しています。面白かったらクリックして頂けると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村

銃を見せながら食事したら25%引!? テキサス州で商業施設での銃のOpen Carryが合法化

ワシントンではオバマ大統領が涙ながらに銃規制の強化を訴えている状況下、ここテキサス州では1月1日より商業施設での銃のOpen Carryが合法となり、地元のレストランやスーパーが対応に追われている。レストランで食事をしていたら後ろの客が腰に銃を下げていた、という状況に心の準備をするためにも、ここでまとめてみたい。

Texas Department of Public Safetyのウェブサイトが、1月1日から施行された法律、House Bill 910について解説している。それによると、銃を隠して携帯する免許(Concealed Handgun License(CHL)の保有者は今後、一定の例外を除いて、周りに見える形で(Openly)、銃を肩か腰に下げて携帯することが許されるという。

一定の例外の一つは、高等教育施設で、「銃持込み禁止」の看板を掲げ続けるヒューストン動物園の取り組みを以前紹介した。

また、レストランやスーパーなどの商業施設については、自身の施設内に銃のOpen Carryを認めるかは各経営者の判断に任されており、銃のOpen Carryを禁止したい経営者は、”30.07 sign”と呼ばれる看板を店の入り口に掲げなければならない。これまでのところ各経営者の判断は様々だ。

我らがヒューストンから北西の郊外に位置するサイプレスにあるバーベキューのレストラン、Brooks Placeは、法律の施行日である1月1日に、銃をOpen Carryして来店した客に対して、25%の割引を実施することを発表し、地元の各メディアの注目を集めた。地元ヒューストンの新聞Houston Chronicle電子版の1月3日付の記事Opening weekend of open carry quiet(Open Carryの最初の週末は静か)によると、新しい法律の強固な支持者であるオーナーのトレント・ブルックス氏は、その日、45人が実際に割引を獲得したことを喜び、同紙のインタビューに対して、次の様に語っている。

“I support the Second Amendment,” … “It creates a safer environment for someone dining here – if there was ever someone trying to rob us – or rob our patrons, they’d walk in here, see people with guns. That should be a deterrent.”

(私は(個人が武装する権利を規定した)アメリカ合衆国憲法修正第二条を支持する。(Open Carryは)、ここで食事をする人々に対して、より安全な環境を作りだすんだ。もし、誰かが私達や、うちの常連に対して強盗を働こうとしても、ここに入った瞬間、銃を持った人々を見ることになる。これは抑止力になるんだ。)

このレストランは、決してオバマ大統領が敵視している例の過激な銃ロビイスト団体が経営しているレストラン等ではなく、テキサス州のおいしいバーベキューのリストに入ったこともある、バーベキューの人気店である。実際、オーナーのコメントは、銃所持に肯定的なテキサスの普通の人々の感覚から、そこまで遠くはないと思う。

一方、テキサス州の港湾都市、コーパスクリスティーで誕生し、テキサス州を中心にアメリカの10の州で展開するハンバーガーチェーン、Whataburgerは、既にOpen Carryが合法となっている他の州でも、Open Carryを認めない方針で知られており、今回のテキサス州のケースでもいち早く立場を明確にした。IMG_1167

同社は法律が可決された直後の昨年7月の時点で、自社のホームページで、社長兼CEOであるプレストン・アトキンソン氏の名前で、銃のOpen Carryに関するプレスリリースを発表している。一部を引用すると、

Whataburger supports customers’ Second Amendment rights and we respect your group’s position, but we haven’t allowed the open carry of firearms in our restaurants for a long time. It’s a business decision we made a long time ago and have stood by, and I think it’s important you know why. (…) We’ve had many customers and employees tell us they’re uncomfortable being around someone with a visible firearm who is not a member of law enforcement, and as a business, we have to listen and value that feedback in the same way we value yours.

(Whataburgerは、憲法修正第二条を支持し、(銃を支持する)あなた方の団体の立場も尊重しています。しかし、私達は長い間、自分達のレストランで、銃火器のOpen Carryを認めてきませんでした。これは、私達がかなり前に実施し、守ってきたビジネス上の決断であり、私はあなた方にその理由を知ってもらうことが重要と考えています。(…中略…)私達は、警官でもないのに、目に見える形で銃火器を所持している人間が回りにいることは不安だと語る、多くの顧客や従業員を抱えています。ビジネスとして、私たちはあなた方を尊重するのと同じやり方で、こうした反応に耳を傾け、尊重しなければならないのです。)

目に見える形で銃を保持した人が近くで食事していることを安心と感じるかどうかについて、全く正反対の考え方が存在するというわけだ。日本人の感覚には、Whataburgerの考え方の方が馴染みやすい。写真は、経営者が大切にしているWhataburgerの店内の雰囲気である。IMG_1170

しかし、気になることがある。上記の写真を撮りにWhataburgerを訪問したところ、経営者の力強い言葉にも関わらず、銃のOpen Carryを禁止するのに必要な”30.07 Sign”がどこにも見当たらない。さらに、この記事を書くに当たり、いくつかのレストランやスーパーを訪問したが、どこにも”30.07 Sign”は見当たらなかった。

これは、”30.07 Sign”が持つ強すぎる効果によるのかもしれない。テキサス州の歴史ある月刊誌Texas Monthly電子版は、1月5日付のHow Open Carry Forced Businesses in Texas To Take A Side In The Cultural War(Open Carryはテキサスの商業施設に対して、文化戦争のどちらか一方の側に立つ様に強いている)と題する記事で、Open Carry支持にしても、反対にしても、立場を明確にした商業施設は、反対の立場の側から、ソーシャルメディア等を通じて反発を受けていることを指摘している。少しでも多くの集客を見込むためには、当面の間、目立つ看板を掲げず、立場をあいまいにすべきなのかもしれない。

今後、Open Carryの合法化に起因する事件が起きないことを切に願っているが、何かが起きた時、いよいよ各レストランやスーパーは決断を迫られることになるだろう。

<2016年1月12日追記>

遂に銃のOpen Carryを禁止する”30.07 Sign”を入り口に掲げているレストランを発見しました。以前テキサス州のこだわりハンバーガーとして紹介したFuddruckersです。この”30.07 Sign”が広がるのか、引き続き注目していきたいと思います。

IMG_1194

↓アメリカ南部情報のブログランキングに参加しています。面白かったらクリックして頂けると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村

Forbesの調査でヒューストンが全米で最も実質収入の高い都市に

読者の皆様はアメリカで収入の高い都市と聞いてどこを思い浮かべるだろうか?世界の金融の中心ニューヨークだろうか?それとも、ITベンチャーが生まれ続けるシリコンバレーだろうか?

Forbesの11月19日付けの記事(The Cities Where Your Salary Will Stretch The Furthest 2015(2015年あなたの給料を最も活用できる都市)によると、Praxis Strategy Groupという調査機関がForbesのために実施した調査で、「実質収入」の高い都市として、東海岸でも西海岸でもなく、何とアメリカ南部の我らがヒューストンが第一位に選ばれたという。

まず、ランキングを見てみると、

第一位:テキサス州ヒューストン及びその郊外

第二位:カリフォルニア州シリコンバレー

第三位:ミシガン州デトロイト及びその郊外

第四位:コネティカット州ハートフォード及びその郊外

第五位:テキサス州ダラス及びその郊外

と、テキサス新幹線で結ばれる予定のテキサス州の二大都市、ヒューストンとダラスが第五位までにランクインしている。

こうした少々驚きのランキングになるのは、この調査の独特の調査手法による。この調査では、全米の53の主要都市を調査対象にして、平均年収を、不動産価格と物価の違いを総合した生活コストで調整しているのだ。

ヒューストンの主要産業といえば、航空宇宙や医療産業もあるものの、何といっても石油産業だ。原油価格が7年ぶりの安値をつけ、当地の石油関連産業にはリストラの嵐が吹き荒れている今、ヒューストンの年収が全米で最も高くなるとは考えにくい。実際、この調査でも第一位のヒューストンの平均年収が6.0万ドルなのに対して、第二位のシリコンバレーの平均年収は9.8万ドルだ。

一方で、生活コストが安いというのは確かに実感がある。まず、年収にはマイナスに働く原油価格も生活コストにはプラスだ。公共交通機関が貧弱なヒューストンでの交通手段と言えば自家用車が基本だが、石油産業の中心ではガソリン価格も安い。近所のエクソンモービルのガソリンスタンドでは、レギュラーガソリンで、1ガロン1.75ドルをつけていた。これは、日本の単位に直せば、1リットル56円となり、日本の平均ガソリン価格の半分以下だ。IMG_0771

また、Forbesの記事でも触れられているが、更に大きいのは住宅コストの安さだ。もちろん、ヒューストンでも中心部では住宅コストは比較的高くなるが、この調査では、ウッドランズやシュガーランドなどの主な郊外地域も含んでいる。郊外では、ダウンタウンで1ベッドルームのアパートに住む様な家賃で、一戸建てに住むことができる。写真は一般的な郊外の住宅街の町並みだ。

IMG_0772

そして、ガソリン価格の安さは、ヒューストンの住民にとって、郊外に住むという選択肢をより現実的にさせる。実際、ヒューストンはアメリカの主要都市の中でも、最も郊外に広がった都市として知られ、郊外地域も含めたヒューストン都市圏(グレーター・ヒューストン)としては、全米第4位の人口を誇る。

結果として、生活コストを調整後の実質収入は、第二位のシリコンバレーが5.6万ドルに対して、ヒューストンは6.2万ドルで第一位となる。

しかし、テキサス新幹線についての記事でも書いたが、こうしした状況も今後は変わってくるかもしれない。安い生活コストの影響もあり増え続ける人口は、交通渋滞の深刻な悪化を生んでおり、生活の質の向上を求めて、少々高い家賃を払っても、中心部に住みたがる人々も現れてきている。そうした新しいタイプのヒューストン住民が増えてくれば、レストランやスーパー等にしても、高級路線の店舗が出てくるだろう。

Forbesはこの調査を3年おきに実施しているが、変わりゆく都市ヒューストンが次回の調査でも第一位を保っているかが注目される。

 

↓アメリカ南部情報のブログランキングに参加しています。面白かったらクリックして頂けると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村